コンビニコーヒー、皆さんは飲まれていますか? 今ではもう普通に、当たり前にレジで代金を支払い、カップを受け取って、自分で抽出して楽しんでいますよね。でも、その普及はあっという間で、業界ではかなりインパクトのある出来事でした。
セブンイレブンが2013年1月からはじめたセルフ式のドリップコーヒー。1杯100円のこの安価なコーヒーが、あれよあれよというまに、わずか8ヶ月で全国1万6000店(ほぼ全店)に導入され、春先には年間販売目標だった3億杯を、販売見込み4億5000杯と上方修正。日本で最もコーヒーを売るビジネススタイルを確立したのです。
もちろん、このモデルを他のコンビニが指をくわえてただ眺めている、なんてことはなく、続々と同様のコーヒー販売を展開します。その年のうちに、ローソンやファミリーマートなどの大手コンビニはこぞって店頭のコーヒーカウンターを展開強化。価格も、翌年には最小サイズで100円というところにだんだんと集約され、販売杯数は飛躍的に増加しました。
その後も、カフェラテや抹茶ラテ、フラペチーノなど、コーヒーを中心としたサービスはどんどん進化を続け、お手頃価格なのに「味はおいしい!」と大好評。今ではサービスエリアでも1杯100円のコーヒーを出すところがちらほら。
コンビニコーヒーの成功から感じるのは、朝の一杯や食後の一杯、休息のための一杯など、コーヒーが日本人の暮らしにいかに馴染んでいるか、ということ。やっぱりみんな、おいしいコーヒーが身近にあるって、嬉しいんですよね。それって、とっても素敵なことだと思います!