こんにちは!
DANRO by SUZUKICOFFEEの珈琲”妖怪”が今回ご覧に入れるのは……。
みんな大好き!
夏の定番!!
珈琲ゼリーです!!!
しかーし!
食べてびっくりの苦くない&うっとりするほど素晴らしい香りの珈琲ゼリーをご紹介します。
いつもダンロで人気の珈琲ゼリーは雪室珈琲を使用しいて、苦味がしっかりとあり、ゼリーに乗せている濃厚なクレミアソフトクリームと相性抜群のコクがある味わいです。見た目も艶やかな漆黒ですね。
今回は雪室珈琲ではなく、5月からダンロで限定販売中の”コロンビアピーチインフューズド”という銘柄で作ってまいります。
こちらは珈琲豆を焼く前の、精製の段階で桃と共に発酵させたものです。
コーヒーチェリーのみを好気性の状態で24時間おき、タンクに移し桃とイースト菌とともに48嫌気性で発酵が行われております。
封を開けた瞬間から桃の甘美な香りにうっとりします。
それでは、珈琲ゼリーを作ってまいりましょう。
材料はこちらです。
・中挽きの珈琲 20g
・お湯(90°) 300g
・クックゼラチン 5g
・お砂糖 15g
ハンドドリップでホット珈琲を淹れ、ゼラチンとお砂糖を加えて冷やし固めてゼリーにします。
作り方
ゼラチンもお砂糖もボールに量っておいてからドリップします。
ドリップのレシピは、ドリッパーに粉をセットしたところに30秒ごとに100gずつお湯を注ぎます。これを3回繰り返し300gまでお湯を注いで、落ち切ったら完成です。
珈琲が淹れたての熱いうちにボールに珈琲と砂糖とゼラチンを溶かします。
型に流し込み粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩寝かせて完成です!
容器からゼリーを取り出す時は、容器を10〜20秒くらいお湯につけて少し溶かすと取り出しやすいです。
出来上がったゼリーを偶然遊びに来ていたお母さんに試食してもらいましょう!
「お母さーん、ゼリーのお味はいかがですかー?」
「美味しいです〜(ニッコリ)」
ゼリーを頬張った瞬間に口いっぱい広がるピーチの華やかな香りとツルンとした喉越しは夏にぴったり!
苦くないゼリーは成功です!
珈琲ゼリーは苦いというイメージが覆り、手軽に作れる冷たいデザートはいかがでしょうか?
ぜひ、皆様もお家で珈琲ゼリーをお試しくださいませ。
ピーチインフューズドの珈琲豆は数量限定でダンロで販売中です。
6月からは姉妹店のクラフトマンでご購入いただけます!
また、鈴木コーヒーオンラインショップでもご購入いただけます!
ぜひ、ご利用くださいませ!
https://bellmate.com/SHOP/S00100004719.html